勉強に集中したいならBGMは「音楽じゃない」

  • 2019年6月24日
  • 2019年8月12日
  • 勉強

勉強をするなら出来る限り効率良くしたい!みんな想いは同じ。当たり前ですよね。

ところで、「効率の良い」ってなんでしょうか?

それは「集中」です。どれだけ勉強中に集中が出来て、それが続くか、が一番大切です。

そのため、集中が出来る環境を整えるのが勉強では非常に重要になります。

 

一方で、勉強法をネットで検索すると、それはいっぱい出てきます。いっぱい出てきますが、これは上位に出てくるからって正しい訳ではありません(Googleさんが勝手に順位を付けているだけ)。また本屋に行ってみると、同じようにたくさんの勉強方法について書かれた本があります。

 

僕は勉強するのが趣味みたいなもんなので、色々と勉強法にも興味を持って色々と調べたりしています。

その中でもこちらのメンタリストDaiGoさんの動画は非常に参考になりました(内容をまとめたブログはこちら)。

一度見てみてください。

 

相変わらず分かりやすくて、役に立ちます(そしてネコがかわいい)。

DaiGoさんの動画の良い所は、科学的に検証された事を伝えている点です(自分の体験で語られているものが多くありますが、それが再現性があるかは不明です)。

その点で、ちゃんと実証された(それぞれの分野の学会が)事を伝えてくれているので、信憑性があります。

 

これを見て僕がちょっとショックを受けたのは勉強中の「音についてです。

勉強中に聴く音楽ですが自然音を除いてあらゆる音楽は基本的には学習効果を阻害します

めっちゃ音楽聴きながらやってた・・・。
上記の動画にあるように、勉強中に音楽を聴くと確かに気分は良くなっていた。ただ、よく考えたらそれが結果につながってたかは微妙。
そして勉強中の音としてオススメされているのが、
無音、もしくは自然音

となっています。

自然音っていうのは、雨の音、波の音、森の中での木々の音、あとはホワイトノイズって言われるのもそれに相当します。

 

そんなこんなで、DaiGoさんの動画を参考にして自分なりに勉強中の音楽(音)について色々と変えてやってみました。

その結果を「コスト」という点も入れて、今回はまとめました。

勉強を頑張るみなさんのお役に立てばと思います。

 

コスパ順勉強環境ランキング

 

①耳栓
②ノーマルイヤホン+ホワイトノイズ
③ノイズキャンセルイヤホン

さて、コスパ順に並べました。

結局これは、「耳を塞ぐのにコスパのいい順番」となります(無音に近づけるのが目的)。

 

上で紹介した動画でもあった様に、勉強中の音楽は基本的に邪魔です(気分が良くなるだけらしい)。

ってことは、「音楽がない環境」を作る事が勉強のしやすい環境という事になります。

そのために、必要な道具をコスパ順に並べたのが上記になります。

 

コスパ最強「耳栓」

耳栓って使ったことあります?

僕は工場で働いているので、身近に耳栓があります。

つい最近、仕事でめっちゃ集中しなきゃいけない時があって、「流石にイヤホン付けれないしなー」と思った時に、耳栓を使ってみようと思いました。

使ってみたらびっくりするくらい音を防いでくれました

うん、集中出来る。

 

Ryota
・・・こいつは使えるぜ

 

しかもね、耳栓ってめっちゃ安いの。

100均でも売っているので、コスパは最強です。

一回試してみてください。

 

 

誰でも出来る「ノーマルイヤホン+ホワイトノイズ」

 

ニヒルさん
ノーマルイヤホンってなんやねん?

 

ほとんどのみなさんの使っている、音楽を聴くだけのイヤホンのことです。

 

ニヒルさん再び
ほな、ホワイトノイズって?

 

あれです、あのザァーってやつです。

すみません、ホワイトノイズは下の動画みたいな音の事です。

 

ノーマルイヤホンって遮音性が低いです。

つまり、付けてるだけじゃ、周りの音が聴こえてきます。

そこで、これに合わせてホワイトノイズを聴くと、周りの音も聴こえにくくなり、最初の動画でも紹介があった、自然音の役割も果たしてくれます。

集中するとすぐに疲れてしまうタイプの人におすすめなのは「自然音」

もちろん、自然音(海や川、雨の音とかもGood)でもOKです。

これらの音源はYouTubeで検索するといっぱい出てきます

好みの音を見つけるといいかと思います。

 

こちらもほぼコストなしで出来ると思います。

この時代でイヤホンがない人はいないでしょうし、YouTubeを知らない・使えない人もいないと思います。

上手く組み合わせてみてください。

 

お高い「ノイズキャンセルイヤホン」

使われた事ありますか?すっごいですよ。

本当にノイズをキャンセリングです。

僕が使っているのはこれです(BOSEというメーカーのノイズキャンセルイヤホン)。

でも、エアコンの音、その他機械の音などはかなり低減してくれます。
これを着けてノイズキャンセルをオンにするだけで、一気に勉強環境を整えてくれます。
特に雑音の多い公共の場所で勉強する方にはおすすめです!
*新幹線・飛行機で使ったらめっちゃ快適に寝れます笑
ただねー、これめっちゃ高いの。3万弱って・・・。
なので、コスパを考えると順位は落ちてしまいます。
中古でもいいならメルカリで1万円ちょっとで売ってましたので、探してみてもいいと思います。

環境を変える努力を

一番集中出来る環境は人それぞれの所もあると思います。

 

ただもし、いつも勉強している場所をさらにいい環境にしたいと思っているのであれば、これまで紹介してきた方法を試してみてください。

耳栓なんてすぐに出来て即効性があります(コンビニにも売ってるし)。

ちょっとした工夫をやってみてください。

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG