【6ヶ月】楽天経済圏での節約効果を報告

実は半年前に楽天経済圏に移行しました。

楽天経済圏とは生活に必要な事を楽天の多数あるサービスに置き換える事です。
楽天は様々なサービスを提供しており、またその中で共通の楽天ポイントをもらえたり、使えたりします。
例えば、下記の様に生活の行動一つ一つを楽天に変える事が出来ます。

ネットで物を購入 ⇛ 楽天市場
コンビニでお金払う ⇛ 楽天カードや楽天ペイ
電気 ⇛ 楽天でんき
お金を貯める ⇛ 楽天銀行
・・・まだまだある
この様に生きていくすべてを楽天を通じて行えるんじゃないかと思うくらい、たくさんのサービスがあります。
そして、この楽天経済圏に移行するだけで、ポイントがもらえ、日々の支払いで使える事から、大きな節約の効果があります。
ここで重要なのは、移行するのは無料で、やることは移行するだけな所です。
今回は楽天経済圏に移行して、約半年が経過したので、どれくらい節約出来たのか実績をお見せしたいと思います。
正直、楽天経済圏への移行・メリットを伝える動画・ブログは多数あるので、普通の人が移行したらどれだけ節約になるのかをお伝え出来ればと思います。

利用中のサービスについて

まず始めに僕が利用している楽天のサービスは下記になります。

・楽天銀行 ・楽天カード ・楽天証券 ・楽天でんき ・楽天ペイ ・楽天市場 ・楽天トラベル ・楽天kobo

他にも細かいサービスもありますが、主なサービスとしては以上です。
ちなみこれらのサービスはすべて無料で使えます。
もちろん申請等はあり、手間はかかりますが、お金はかかりません。
*楽天ゴールドカード(年会費:2,200円)には入っていません

 

次にどの様に利用しているか、何を楽天経済圏に移行したのかを説明します。

給与 ⇛ 楽天銀行に振り込まれる様に変更
クレジットカード決済 ⇛ すべて楽天カードで決済(楽天銀行から引き落とし)
買い物 ⇛ 楽天ペイか楽天カードで支払い
ネットでの買い物 ⇛ 楽天市場
読書 ⇛ 楽天kobo
出張・旅行のホテル予約 ⇛ 楽天トラベル
電気代 ⇛ 楽天でんき
スマホ・その他公共料金 ⇛ 楽天銀行から引き落とし

はっきり言って楽天のサービスを使わない日はほとんどないですね。
イメージとしては、お金の出入りを楽天を通じて行う様にした事です。

このように、半年前から楽天のサービスを使った生活に変更してきました。

楽天経済圏の効果報告

それでは半年間楽天経済圏に移行した効果を報告します。

まずポイントから。
楽天のサービスを使う効果(メリット)は、ポイントが貯まる所にあります。
半年間で手に入れたポイントは、30,637ポイントでした(2019年6-11月)。
つまり、毎月5,000ポイントを手に入れた事になります。
これを言い換えれば、毎月普通に生活して5,000円が勝手に手に入ったと言えます。
すげぇぜ・・・。

ポイントをそのまま現金として考えてもいいのか?と思う方もいると思いますが、普通の方ならほぼイコールで考えてもいいかと思います。
例えば、楽天でんきを使っていれば、電気代を楽天ポイントで支払う事が出来ます。
直近の実績ですが、楽天ポイントを利用することで、電気代をタダにしました。

これ以外でも、楽天市場での利用はもちろん、最近流行りの「なんとかペイ」の一つである楽天ペイでも利用できるため、普段の買い物を楽天ポイントで支払えます(僕は時々カラオケいって、楽天ポイントで支払っています)。

効果の大きさを検討してみる

半年間の結果で、1ヶ月あたり5,000ポイントが得られた事が分かりました。
ちょっとこの効果を詳しく検討してみたいと思います。

もしこのままポイントを得る事が出来るのであれば、1年間で5,000ポイント×12ヶ月⇛60,000ポイントが手に入ります。
さて、もし1年間で6万円を投資で儲けようと思ったらどうしたらいいでしょうか?

手堅いと言われている、投資信託でのリターンがおおよそ3-5%です。
仮に4%だったとして、1年間で6万円のリターンを手に入れるためには、

60,000円÷0.04 ⇛ 1,500,000円

150万円の金融資産を持っておかないといけません。
逆に言うと、毎月5,000ポイントを手に入れることは、150万円の金融資産を持っていると同じことになります。
すごい・・・。

これを単純に楽天経済圏に移行しただけで手に入ったと考えると非常に大きな効果があります(何度も言いますがすべて無料で出来ます)。

今後の予定

これまで説明した様に、楽天経済圏に移行してこの半年間でかなり生活が変わりました。
ただ、今回説明させてもらったポイントには初回入会キャンペーンのポイントも入っていて、かなり多目になっていると思っています。
そのため、経過観察は必要だとは思いますが、別に損している訳ではないのでこのまま楽天経済圏に足を突っ込んでおきたいと思っています。

今後ですが、計画している事が一つあります。
それは、楽天モバイルに変更する事です。
現在、僕は格安SIMでUQモバイルを使っているのですが、そろそろ更新月なので、このタイミングで楽天モバイルに変更しようと思っています。
楽天モバイルのメリットとしては、
・安くなる ⇛ 1,480円/月(今のポイントランクなら980円)
・支払いをポイントで出来る ⇛ ほぼタダになる
があるので、変更予定です。

控えめに言ってもメリットしかないので、何かこだわりや楽天が嫌いって人以外は検討してみて欲しいと思います。
下記の動画が非常に参考になりますので、興味のある方はご覧ください。

また、経過報告をしたいと思っています。
みなさんの参考になっていれば幸いです。

>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

日本国内のテーマでナンバー1を目指しております。どうか皆様のお力をお貸しください。よろしくおねがいいたします。

CTR IMG