- 2021年8月7日
【節約】お金を貯める1つの方法「定期的な節約モード」
今回はお金についてです。 僕はお金大好きで2年前から本格的に資産を増やそうと決めて、お金の勉強とその実行をしてきました。 現時点では1年間で300万円近く資産を増やすことが出来てます(株価上昇の恩恵を受けているというのもありますが)。 もともとケチな性格で、現場の予算管理をやっている時は毎期予算内を達成してました。 そんなケチな僕がやっている「節約期間」というのを今回シェアしたいと思います。 とい […]
今回はお金についてです。 僕はお金大好きで2年前から本格的に資産を増やそうと決めて、お金の勉強とその実行をしてきました。 現時点では1年間で300万円近く資産を増やすことが出来てます(株価上昇の恩恵を受けているというのもありますが)。 もともとケチな性格で、現場の予算管理をやっている時は毎期予算内を達成してました。 そんなケチな僕がやっている「節約期間」というのを今回シェアしたいと思います。 とい […]
みなさんは花粉症ですか? 僕は花粉症で毎年しんどかったです。 また、花粉症以外の季節でも鼻炎がありしんどい日がありました。 正直、めちゃくちゃ困っていましたが、今は「全く」大丈夫です。 ある時期から一切悩まなくなりました。 これで得られたメリットは正直計り知れません。 今回は僕が花粉症と鼻炎を全く気にならなくした方法を紹介します(治療したというよりは症状が出なくなったの方が正しいのかも)。 同じ様 […]
暮らしてて絶対にやらないといけない事の一つに「掃除」があります。 正直、やらなくていいのなら、やりたくはないものです。 そのやりたくない事を自動でやってくれるモノ、それは「お掃除ロボット」です。 ルンバが日本市場に入ってきてくれたおかげで、急激に市場が拡大して、色々なメーカーからお掃除ロボットが発売されています(もう当たり前になってますが、昔は全くなかった)。 とは言っても、実際に持ってる人は意外 […]
私は楽天経済圏を利用して生活しています。 しかし、スマホはUQモバイルを使用していました。 この度、ちょうど更新月が来たので、UQモバイルから楽天モバイルへ乗換えを行いました。 ネットで方法を調べて見るとかなり簡単そうだったので、余裕だと思っていました。 そこでお店に行くのではなく、自分で乗換えを行いました。 ところが、ちょっとした事で何回か躓いたため、時間がかかってしまいました。 今回乗換え方法 […]
実は半年前に楽天経済圏に移行しました。 楽天経済圏とは生活に必要な事を楽天の多数あるサービスに置き換える事です。 楽天は様々なサービスを提供しており、またその中で共通の楽天ポイントをもらえたり、使えたりします。 例えば、下記の様に生活の行動一つ一つを楽天に変える事が出来ます。 ネットで物を購入 ⇛ 楽天市場 コンビニでお金払う ⇛ 楽天カードや楽天ペイ 電気 ⇛ 楽天でんき お金を貯める ⇛ 楽天 […]
お金を増やしたい。 これは誰でも思うことで誰でもが出来ないことです。 ただ、これを考えた時に気づいた事がありました。 「・・・お金の事知らない」 びっくりするくらいお金の知識がない。 給料の支給額と手取りの金額が違う理由 株と投資信託の違い NISAとiDecoの違い これ皆さん知ってます?僕は正直全然知りませんでした。 知らないのにお金のを増やそうってなかなか無謀。 そのため、調べ […]
社会人になってから、仕事後や休日はほぼ何かしら勉強しています(一時死ぬ程忙しかった時を除いて)。 時々なんでそんなに勉強してるの?と訊かれますが、「趣味なんで」って応えています。 そして10年間くらい続けてきて、振り返ってみるとサラリーマンのやるべき勉強って3つの方向性に分けられるなと思いました。 そして、その3つがキャリアを作っていくのに、というかどう生きていくのかに重要なんじゃないかなと思いま […]