- 2019年7月6日
【図解解説】THE THORの使い方~『問い合わせページ』作成方法~
ブログのテーマである「THE THOR(ザ・トール)」で問い合わせページを作成する方法をまとめました。 僕のブログもこの「THE THOR」を使っていますが、今回Google AdSenseへ申請しようと思い、「問い合わせページ」を作成しようと思いました。 が、しかし、「よく作り方が分からん・・・」となりました。 僕がWordPress初心者だからかもしれません。ただ、 […]
ブログのテーマである「THE THOR(ザ・トール)」で問い合わせページを作成する方法をまとめました。 僕のブログもこの「THE THOR」を使っていますが、今回Google AdSenseへ申請しようと思い、「問い合わせページ」を作成しようと思いました。 が、しかし、「よく作り方が分からん・・・」となりました。 僕がWordPress初心者だからかもしれません。ただ、 […]
スクレイピングが出来れば楽になるかも・・・。 こんな事を思ったのがきっかけで、全くのスクレイピング初心者がPythonを用いたスクレイピングに挑戦しました。 僕は製造業で働いていて、毎日製造時のデータを社内ネットにアクセスしてチェックしています。 製造番号をコピーする 社内ネットの検索欄に貼り付ける 表示された情報をコピーする エクセルに貼り付け この工程を毎日20~40回繰り返して […]
機械学習が最近流行ってますね。 うちの会社でも導入しようという声を聞きます。 機械学習と言えばプログラミング を書くことが注目されてます、数学とも関係が強くて理解が必要、って言われますよね。 …数学苦手 分かる。分かるよ…。 でも、知らへんと、ただ機械学習を使うだけの作業者になってしまいそうで…。 せやから、出来る限り必要な数学だけ学びたい・・。 という思いもあって、機 […]
TechAcademyってどうなん?いいの?高いだけちゃう? そんな方々もいると思います。 僕はTechAcademyのAIコースを受講しました、正直よかったと思っています。 このコースを受講したおかげで機械学習やディープラーニングという、 最近流行っている技術を2ヶ月で使える様になりました(まだまだ調べながらですが)。 興味を持っていた技術を使える様になったのは本当に嬉しいです。 […]
僕はPythonの初心者です。というか、プログラミングも初心者です。 その僕がなるべく短期間で脱初心者となるべく、TechAcademyのPythonコースを受講しました(正確に言うと、Python+AIセットです)。 今回、その体験談をこちらにまとめてみました。 このコース終了後に、僕は機械学習やディープラーニングという、最近流行っている技術を「自分の仕事」で使える様になりました(まだまだ調べな […]
これまで一切プログラミングをやった事がありませんでした(大学でちょっと学んだ気が・・・)。 いわゆる「初心者」です。 そんなサラリーマンの僕が今ではちょっとPythonが使えて、会社では機械学習でデータ解析を出来るレベルにはなりました。 そのモチベーションとなった理由を今回まとめました。 現在、プログラミングを始めるハードルはかなり低くなっています。 そのため、後は動機 […]